3年生 全校ニュース

干し柿づくりに挑戦しよう!~JAぎふ「ふれあいプラザ常磐」の皆さんから学ぶ~

3年生のますみ学習(総合的な学習の時間)の題材は、「常磐のじまん」です。

これまで、聖武天皇とつながる舎衛寺や白山神社、常磐の由来である影向石、庚申信仰につながる青面金剛像、常磐公民館のサークル活動など、「常磐のじまん」になるのではないかと調べてきました。

この秋、「柿づくり」や「干し柿」も「常磐のじまん」になるのではないかと学びを進めています。

 

そこで、16日(木)、JAぎふ「ふれあいプラザ常磐」で干し柿づくりに挑戦しました。

「ふれあいプラザ常磐」のスタッフの皆様や、JAぎふ女性部の皆様が「ふるさと先生」です。

➣ふれあいプラザ常磐のインスタグラムへ

 

スタッフの方から作り方の手順を聞いて活動開始。

まず、柿をひもで結びます。

つぎに、ていねいにピーラーで皮をむきます。

最後に、お湯で殺菌消毒します。

ピーラーを使い慣れていない様子でしたが、お話を聞いて真剣に取り組む姿がありました。

 

一人一人ビニール袋に入れたら、(つるした柿がどうなっていくのか)や(どんなことに気を付けて管理するとよいのか)などのお話や干し柿を使ったおせち料理などのお話を聞きました。

家に持ち帰って、つるして出来上がりを待つ予定です。

 

貴重な体験です。ふれあいプラザ常磐の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えだ豆も、常磐のじまんに違いない!