3年生の社会科「火事からくらしをまもる」の学習です。
9日(木)、岐阜北消防署の見学をさせていただきました。
・消防自動車や救急車の中はどうなっているのか。
・備えて付けられている装備はどのくらい重いのか。
・消防署の中にはどんな施設があるのか。
・どうして仮眠室があるのか。
・実際に着ている服はどのくらいの重さか。
など、実際に服を着せていただいたり、装備を触らせていただいたりしてわかりやすくお話いただきました。
最後には、森先生がはしご車で地上30mへ。
岐阜市のまちをぐるりと見下ろすことができました。
<消防車や救急車>











<消防士さんの服を着てみたら>








<装備をさわらせていただくと>







<消防署内の施設>



<はしご車で地上30mへ>









 岐阜市立常磐小学校
岐阜市立常磐小学校						


 
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				  -1.jpg) 
        				   
        				  