4年生のますみ学習(総合的な学習の時間)の題材は、「常磐の交通安全」です。
6日(水)の授業参観では、1組も2組も「交通事故から命を守るためにできること」を多くの保護者の皆様に「提案」として聞いていただきました。
・歩行者信号は赤になるのが早いから、まとまって渡ろう!
・交差点の横断歩道も走って渡ったら、飛び出しと同じ!
・自転車に乗る時には、9つの危険に気をつけよう!
(十字路・グレーチング・段差・下り坂・・・)
・交差点を黄色で進入する車が多いから、気をつけよう!
・自転車に乗る際には、野球のヘルメットではなく、自転車用のヘルメットが安全!
・見えにくい所にカーブミラーがついている!よく見て渡ろう!
・信号は点滅が始まったら5秒で赤になるから、点滅したらあきらめよう!
など、実際に足を運んで調べたり、考えたりして生み出した「提案」です。
その成果物が3階の廊下に掲示してあります。
また、思うような「提案」ができなかったと、後日、やり直して見せてくれたチームもあります。
その一部をここに紹介します。
よさや問題点から「願い」をもち、仲間とともに確かな情報をもとに「提案」を生み出す学び。
4年生の子どもたちは、その一歩を踏み出しました。