昭和20年7月9日の岐阜空襲から80年が経ちます。この機会に空襲のことを知り、平…
校門の前では、7月7日から青少年育成市民会議の皆さんのあいさつ運動がはじまりまし…
1年生がしゃぼん玉をとばして遊びました。 それぞれが準備してきた、”うちわ…
7月3日は「いじめについて考える日」朝の放送で校長先生の話を聞きました。そして、…
7月3日岐阜市の自動運転バス「GIFU HEART BUS」が常磐小学校にやって…
スクールカウンセラーの馬渕先生に講師を務めていただき、「こころがもやもやするとき…
PTA芸術鑑賞会を開催し、名古屋フィルハーモニー交響楽団に来ていただき、本物のオ…
令和6年度、交通事故防止に努めたとして、岐阜北警察署と岐阜北地区交通安全協会から…
令和7年度 学校だより「ときわっ子」7月号です。 20250625 ときわ…
PTAのボランティアの皆さんが月に一回、読み聞かせをしてくれています。今回は、1…
上へ