4年生 5年生 6年生 学校行事

4/14 各委員会のスタート 学校の活動の中心となってくださいね!

6時間目に今年度の委員会活動がスタートしました。今年度から、放送委員会が放送スタッフに変化したため、企画・保健・美化・図書・給食・栽培の6委員会で方県小の活動を盛り上げていくことになります。

今日は一回目なので、どの委員会も活動スローガン決めから始まりました。子どもたちは、頭を捻って考えますが、抽象的なものになってしまったり、言葉遊び的になってしまったりする様子も見られました。そう言う時には、先生たちから指摘が入ります。子どもたちは、うーん、うーんと唸りながら考えをまとめていました。ある委員会では「そのスローガンで、自分やみんなが、最後にどんな姿になっていると良いのかが、みんなにわかってもらえますか?」と言う先生からのアドバイスもあり、活動内容までをイメージしつつ具体的に考えようとする姿が見られました。

どの委員会にも、今年の方県小をもり立てるぞ!高めるぞ!と言う気持ちがありました。ぜひ、委員会の活動を中心として全校が大きな渦のように動いて、すばらしい動きが創られるよう頑張って下さいね。

企画委員会では、「ふわふわ言葉いっぱい「「自分からあいさつ」「呼び捨てゼロ」など、昨年度の6年生から引き継いだ宝を意識した発言が出されていました。全校行事などを推進するエンジンとなる委員会です。他の委員会の活動にも目を向けつつ、全校行事の成功、学校の活動の充実・活性化に向けて頑張って下さい。

保健委員会では、めざそう3つのゼロというキャッチフレーズ的なものがつくられていました。また、新型コロナウイルスの感染症への対応についての意見も出されていました。本校の伝統である歯磨きの取組に加えて、現在の課題であるコロナウイルスへの対応意識が子どもたちの中にあり、その予防のための活動の検討ができているところがうれしいところです。

図書委員会では、私が委員会を見に行ったときには、すでにスローガンや活動の内容が決まりつつあり、スピード感ある活動ができていると感じました。「全校楽しく本好きに!」という願いをもって、図書館祭などの活動を検討してくれていました。今年も多くの人が本を好きになり、読書に親しんでくれる予感がします。充実した読書活動が期待できますね。

給食委員会では、残菜を少しでも減らせるようにという想いをもって、活動を進めようとしていました。また、時間の意識や食材に対する感謝の気持ちを持つことなどについて全校に働きかけていくことが検討されていました。給食を食べることができる幸せや調理員さんや食材業者のみなさんへの感謝など、大切なことが考えられていたと思います。

美化委員会では、「気持ちいいなぁ 美しいなぁ」と思ってもらえる学校にする、自分たちがそう思えるようにするためのキャンペーン活動や見回り活動などについて検討していました。すごいなと思ったことは、自分たちでも自主的な清掃活動をして、汚いところをきれいにすることに取り組もうという意見が出ていたことです。美しい環境でこそ、美しい心が育つ…そんな意識を大切にしてくれていてうれしいです。

栽培委員会の4年生は、栽培委員会をどうやって盛り上げていくかというテーマをもって、今年度の活動や目標を考えようとしていました。栽培委員会は、花を育てるなどの命に関わる大切な委員会です。またその活動においては、毎日の水やりなど継続的に取り組んでいくことが期待されます。学校に美しい花が、みんなの心に美しい花が咲くよう頑張って下さい。