3年生 学校行事

4/15 はっぱ寿司と唐揚げ

タイトルが「はっぱ寿司」? かっぱ寿司ではない? なんのこと?と思った方もいますよね。

今日の中休みには、3年生の子どもたちと砂遊びをしました。一緒に、砂の造形物を創りました。最初は、リンゴを作っていたのですが、「先生なにかつくってよ」とせがまれたので、砂を握って、半円状の造形物(私としてはスイートポテト)を創ったところ、「寿司?」「しゃり?(通だなぁ)」「ギョウザ?」「バナナ?」など、楽しい回答が続々と出てきました。

うれしくなってしまい、一緒にいろいろなものを創っているうちに、「寿司を握ってよ」と正式にオーダーが入ったので、お寿司屋さんよろしく握ってみました。

「ハイお待ち!」と差し上げたところ、「次は桜寿司を」とか「次のネタはこれで(葉っぱ)」と(お客様からの)注文の多い料理店になってしまいました。

3年生の子どもたちの発想は実に豊かで、

「葉っぱの寿司だから、はっぱ寿司だな」とか…

「はっぱ寿司のお寿司は食あたりになるなぁ」とか…

「これでは提供できないな」…など、大人顔負けの意見が出されて、私はタジタジになってしまいました。

今日はとても楽しい中休みを過ごすことができました。また3年生のお友だちに遊んでもらおうと思います。

今日の朝、登校の見守り中に6年生の子から「今日は唐揚げ」と教えられました。

その後、玄関で子どもたちと話しているときに「今日、唐揚げです」と教えられました。

中休みに遊んでいる子どもから「昨日のごはんは秘密。教えてあげないけど、今日の給食は唐揚げ」と教えられました。

4時間目に保健室に来室した子どもに、「体調は大丈夫ですか?給食は食べられますか?」と聞いたところ、「今日は唐揚げだから」との回答がありました。

これほどまでに子どもの心に響く「唐揚げ」とは一体なんなのでしょうね?子どもの心に響くような活動ができるようになりたいので、私は「唐揚げになりたい」です。

ちなみに、今日の給食は、ごはん、岐福みそ汁、唐揚げ、ひじきと大豆の煮物、牛乳でした。

※今日は、交通安全運動のため、地域の方々が交差点の角や横断歩道などで立哨して、子どもたちを見守って下さいました。朝、7時前から、旗を準備し幟を立てて、多くの地域の方が子どもたちに声をかけたり、ドライバーの方に注意喚起をしてくださったりしていました。いつも本当にありがとうございます。地域の方のご支援に子どもたち共々感謝しております。