学校行事

6/14 5年生野外学習1日目とお弁当

今日から5年生が、岐阜市少年自然の家で野外学習をスタートしました。今年は、網代小学校のお友だちと一緒に活動に取り組んでいます。雨が降っていて残念ですが、みんな元気に出発。自然の家到着後のオリエンテーションを真剣に受けることができました。

朝の出発式の様子です。ワクワクが抑えられませんね。

オリエンテーションを受けました ※暗いのは紹介映像を見ている最中だからです

部屋に入ったら、早速ベッドメーキングです。きれいにできたかな?(けっこう上手くできていました)

続いて竹スプーンづくりです。いざ!クラフト室へ。「もちものok?」など、声をかけ合って、移動します。

最初に所員の方からの説明を聞き、作業のイメージをつくりました。それぞれの子どもたちの頭の中に、すてきなスプーンのイメージができたところで、いよいよ作業です。

まずは竹の切断です。ノコギリを使って、おっかなびっくりですが、斜めに切り込みを入れていきます。この作業は力の入れ具合が難しいようです。

 

次にナタで縦に割ります。薪割りの要領ですが、こういう経験があるわけでもなく、ナタを真っ直ぐ入れることは難しいようです。でも、多くの子が一刀流よろしく、スパッと切っていました。

さて次は小刀で竹を薄くする作業です。削るという作業は怖さもあり、かなり難しいようです。できる限り薄く、そして滑らかになるように、小刀でゆっくりと削っていきます。やり始めると、みんな夢中になって頑張りました。先っぽは薄く、口に当たる部分は滑らかになるように。ゆっくりじっくり削ります。

途中でうまくいかなくて、イライラガリガリ削りが始まる時もありましたが、少しでももよいスプーンにしようと、みんなでガリガリガリガリ削りました。

頑張った甲斐があって、みんなが自分がカレーを食べるときに使うスプーンが完成しました。出来上がりに満足したでしょうか。

今日の5年生のお昼のお弁当は、わかめごはん、唐揚げ二つと白身魚のフライが一つ、タマネギのカレーソテー、カボチャ煮物、がんも、柴漬けでした。給食のように温かくはないけれど、お腹がすいている子も多く、みんなで食堂でしっかりと食べました。