5年生 全校ニュース

自然観察指導員から学ぶ!戸石川の水質や水生生物

5年生のますみ学習(総合的な学習の時間)の題材は、「常磐の自然環境」です。

7日(金)、日本自然保護協会の自然観察指導員でもあり、環境カウンセラーの福田先生をお招きして、戸石川親水公園(といしかわしんすいこうえん)でカワゲラウオッチングに挑戦しました。

樹齢200年(推定)の大樹「クロガネモチ」の近くにある親水公園。

福田先生も毎年驚くほどの生物を確認されるそうです。

まず、戸石川の水質を薬品で検査。

子どもたちの結果は、「きれいな水」でした。

続いて、指標生物を見つけながら、「とてもきれいな水」「きれいな水」「きたない水」「とてもきたない水」かを見分けます。

30分ほどの間に見つけた水生生物は、

・カワゲラ  ・カワニナ  ・コオニヤンマ  ・コガタシマトビケラ

・タニシ  ・アメリカザリガニ  ・サカマキガイ

・メダカ  ・ヤリタナゴ   ・ヌマムツ

・ヌマエビ  ・ナマズ   ・アユ

でした。様々な生き物がすんでいることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが住み続けたくなるまちをめざして