学校ニュース

【議事概要】第1回学校運営協議会兼いじめ問題対策推進会議

令和5年度の「第1回 学校運営協議会兼いじめ問題対策推進会議」を開催しました。令和5年度の学校経営方針やいじめ対応、年度当初の学校の様子等について説明し、委員の皆さまからご意見を頂戴しました。協議した議事内容についてはすべて了承いただきました。また、全部ではありませんでしたが各学年の授業の様子を参観いただき、感想も頂戴しました。

また、カラフルタウン岐阜さんの熊谷プレジデントから、カラフルタウン岐阜さんが日本ショッピングセンター協会の表彰で全国7か所しか選ばれない「地域貢献賞を受賞されたとの報告もありました。日頃から学校や地域とのあたたかい関係づくりをしてくださっているからこその偉業かと存じます。委員の皆さんからの大きな拍手で「おめでとうございます!」の気持ちを表させていただきました。

【出席委員】―――――――――――――――――――――――――

自治会連合会長 縄田  さん

カラフルタウン岐阜プレジデント 熊谷 さん

コーディネーター兼子ども会育成協議会長 兼松 さん、

青少年育成市民会議推進員 川添 さん

柳津東保育園長 徳永さん  佐波保育園長 杉山 さん

柳津児童館長 木納 さん  コミュニティ協議会代表  木股さん、

子ども見守り会長 日比野 さん、主任児童委員 木全さん、

PTA会長 山田 さん(代理でPTA顧問加藤さん)

支援推進委員会広報 加藤 さん

中田校長、青山教頭、大屋教務主任

―――――――――――――――――――――――――――――――

★議事内容

(1)学校経営方針・いじめ問題対策 (了)

(2)会則について (了)

(3)年間計画について (了)

(4)予算案  (了)

(5)学校評価書について (了)

―――――――――――――――――――――――――――――――

★質疑内容・ご意見等

【議事内容に関するもの】

◇ICT機器、タブレット端末の活用がちゃんとなされている。

◇教室配置の意図は?

⇒未来にあこがれ、過去を振り返ることで自分の成長を実感できる環境を意図的に生み出す工夫のひとつとして行っている。自分づくり、関係づくり、未来づくりを通して、笑顔をうみだす柳津小学校を目指していく手段のひとつです。

【授業参観等の感想】

◇先生の指示とは違うことをやっている子も一部いるが、そういう子もいてあたり前。元気に取り組んでいる子供が多く、安心して参観できた。

◇先生たちの工夫がいっぱいあった。大型画面の活用、折り紙を操作する活動などわかりやすい。英語の先生には迫力も感じた。

◇1年生の集中力には驚いた。入学してまだ2カ月足らず。素晴らしい。

◇先生それぞれに個性が感じられてよい。短い期間で子供たちとの関係づくりができている。

◇先生方の授業の進め方にそれぞれ工夫がありよかった。タブレット端末やICTの利用が進んでいて、保育園でもそういった部分をどうしていくのか考えていきたい。

◇元気で明るい先生方。子どもたちの発言を聞き、その発言を認める言葉かけがあり、励ましの言葉を伝え、補足説明を加える。そして自分たちが手にできる実物へとつなぐことで、子供たちの理解が進んでいく様子がよく分かった。

◇50年ぶりの小学校。懐かしさを感じるとともに、時代が大きく変わっていることを実感した。

◇1年生の子供たちの落ち着いた様子を見て「これが1年生?」と思ってしまった。素晴らしい。

◇コロナ禍がおわり、音楽では鍵盤ハーモニカや歌唱ができるようになっているが、全校で集まって校歌を歌うことはありますか?

⇒全校集会を行う機会を設けていないので校歌を全校で歌うことはない。

◇異学年交流ができるような教室配置になっていることはいい。

◇タブレット端末の活用は多くのクラスで行われていたが、それに加えて算数の授業で理由を説明する場面を設けたり、国語の授業で社会の要素を取り入れたりと、先生方の授業の工夫がたくさんあった。

◇授業に一生懸命取り組んでいる子供たちの様子がよく分かった。

◇タブレット端末でロイロノートの活用が進んでいると聞いている。これからも進めていってほしい。

◇形式ばった反応ではなく、子供らしい反応が増えてきているところがうれしい。素直な子供たちの表現を大切にしてくれている。